昨日の夜からVisual Studioをインストールしてみました。

5〜6年前はC#のデスクトップアプリ開発のために入れていたのですが、その後Javaに移行し使っていませんでした。

なぜこのタイミングでインストールしたかですが、ここ数ヶ月で大きく状況が変わったことです。とくにvisual studioの下記の対応があります。
Visual Studio と Xamarin

以前はJavaのみでAndroidアプリを作っていたのですが、ボタンや入力枠がシステムチックになってしまう事がありました。特に最近出てきたハイブリットアプリやマルチプラットフォームの開発といったことが行われ様々なアプリがリリースが行われる中で、自分のアプリケーションが陳腐に見えてしまうこともありました。

そのために新しい環境をどうするかということで、Visual studioの環境の構築を行いました。

といってもインストーラーをダウンロードして、実行しただけです。

インストーラーは無料開発ツール – Visual Studio Community 2015から可能です。

個人での開発であれば、無料で利用できます。(企業などではライセンスの購入が必要なのかな?)

インストール時の注意点ですが、デフォルト設定ではスマートフォン向けのアプリ開発の開発ツールがインストール対象になっていない場合があるので、インストールの際にはカスタムを選択してしっかりとインストール対象になっているか確認してください。

また、このページにあるようにかなりの容量を使用するので、注意してください。

ノートPCで開発を行いたくてインストールしようとした際に容量が不足していますと注意が出ました。
(一旦はデスクトップPCに入れてリモートで作業しようかと思います)

まだ、作成するアプリケーションが決まっていないのでひとまずテンプレートが動くかどうかの確認しました。

1.エミュレータの起動
  Tools>android>android emulator manager

2.起動するエミュレーターを選択してStartを実行
  起動に少し時間がかかるのはご愛嬌(昔からあまり改善されていないところですね)

3.アプリの作成
  今回はテンプレートを利用します
  1)File>New>New Project
2)C#の下のandroidを選択
  3)WebView Appを選択

3.デバック開始
  debug>start debugging
  デバックを行うと、少しするとエミュレーターでアプリケーションが実行されます。

昔EclipseでJavaを用いて開発していた時とほぼ同じ手順で実行できました。

これから少しずつアプリ開発を行っていきたいと思います。そのかなで、気づいた事があればブログに書いていこうと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です